SSブログ

大台ヶ原の4人(後編) [山歩き]

昨日の大台ヶ原登山、後編。

IMG_7510.jpeg

前編では
大台ヶ原ビジターセンター
〜森を抜けて日出ヶ岳
〜正木ヶ原まで。

IMG_7512.jpeg

50年ぶりに訪れる先生、
嬉しそうに写真を撮る。

IMG_7513.jpeg

カエンダケ?
ではないと思うが、
毒はありそうなキノコ。

IMG_7515.jpeg

鹿の鳴き声についての看板。
「ピィ」は山でたまに聞こえるが
「メーメー」は聞いたことない。
奈良市内とかのほうが聞けそう?

IMG_7518.jpeg

このあたりから牛石ヶ原。

IMG_7520.jpeg

神武天皇の像。
その昔、日本書紀の時代に
大和国を平定し、
橿原に宮殿を建て、
紀元前660年2月11日
初代天皇として即位された。
(翌日、家で調べた)

このあと、少し休憩。

「牛石ヶ原」のいわれの
牛石は見当たらなかった。
いつの間にか通り過ぎていたのか。

IMG_7522.jpeg

牛石ヶ原を過ぎると、
急に山の中っぽくなる。

IMG_7523.jpeg

最後の寄り道で、
大蛇嵓(だいじゃぐら)へ向かう。

IMG_7529.jpeg

鎖場を降りるところ。
先生は自分が降りた後、
奥様が降りるまで
その場で見守っていた。

IMG_7533.jpeg

森の主のような大木。

IMG_7526.jpeg

まるで、霧の中を
歩いているかのようだった。

この先の「大蛇嵓」は
崖に突き出た大岩。
奥様は手前でストップ。
私(高所恐怖症)は嵓に登ったが、
中間くらいでストップ。

妻と先生はさらに先に行った。
先生が嵓の一番奥に立ち、
妻は手前から記念撮影をしていた。
私は写真を撮る余裕が無かったので
ずっと眺めていた。
ふたりとも、やるなあ。

この時点で13時頃。
大蛇嵓から少し戻った地点で
持ってきた昼食を食べた。
この時、霧雨くらいの雨が始まった。

IMG_7524.jpeg

分岐まで戻ってきたところ。
奥のルート(写真では見えない)で
ビジターセンター駐車場へ戻る。


IMG_7539.PNG

通知には後で気づいたが、
雨が本格的に降ってきた。
いよいよ雨具を装着。

IMG_7544.jpeg

しばらく歩いていると、
雨の音より、川の音が
だんだん大きくなってきて…

IMG_7543.jpeg

シオカラ吊橋に到着。

IMG_7545.jpeg

みんなゆっくり渡る。

この後、しばらく
急な登りが続いたが、
先生ご夫妻は意外にも
平然と登り続けていた。

お二人とも、降りるのより
登る方が楽らしい。
出発してからもう5時間経っているのに、
スポーツ好きだけあって、
スタミナがすごい。

IMG_7547.jpeg

というわけで、最後は危なげなく
ビジターセンターに戻った。
真っ先に休憩、ではなく、
歩いてきた道を地図で確認するご夫妻。
まだまだ余力はあった模様。

IMG_7548.jpeg

売店のコーヒー、350円が
モンベル会員なら100円。
「100円割引」ではなく、
ほんとに1杯100円だった。
ものすごい割引率に喜ぶ我々。

休憩を終え、お土産を買って
大台ヶ原を後にした我々は、
日帰り温泉や食堂を求めて
しばらく走ったが、
時間の関係で日帰り入浴終了していたり、
閉店していたりで、縁がなく…

IMG_7549.jpeg

御所市まできて、
数年ぶりに寄る台湾料理店
汇鑫源(カイシンゲン)で夕食となった。

我々夫婦は、
青椒肉絲飯とジャージャー麺。
セット価格で1078円。お得で味もいい。

みんな空腹で、他に開いているお店も
ここまで見当たらなかったので
コロナ後も営業してくれていて
本当に助かった。

大阪市内に戻り、先生ご夫妻を
ホテルまで送り届けて終了。
早朝から夜まで、丸一日とはいえ、
それを超える満喫具合だった。

実は我々夫婦、何年も前から
大台ヶ原に行きたかったが、
わりと近いし、延ばし延ばしにしていた。
先生が50年ぶりに大台ヶ原に行きたいと
言い出してくれたおかげで、行くことができた。

遠路はるばる一緒に来ていただいた奥様にも感謝。
本当に良い一日だった。


nice!(0)  コメント(0)