SSブログ

大台ヶ原の4人(前編) [山歩き]

IMG_7446.jpeg

今日は奈良方面へ。

IMG_7450.jpeg

朝9時過ぎに、
大台ヶ原ビジターセンター
駐車場に到着。

IMG_7449.jpeg

今日は我々夫婦だけでなく、
知人夫婦も参加。

ご主人は妻さーちゃんの仕事関係の方で、
数年前、ご自宅近くの山などを
案内していただき、他にも色々お世話になった。
(ブログに記録なし)

その方、通称「先生」と、
先生の奥様を加えた4人で
大台ヶ原を巡る計画。

IMG_7443.jpg

おふたりは我々の親と同世代。
入山規制の無い「東大台」側を
ぐるっと回る「Bコース」を
みんなでゆっくり着実に歩こう。
(地図:上北山村公式HPより)

IMG_7454.jpeg

大台ヶ原は非常に雨が多いが、
今朝は降っていなかった。
気楽にスタートする我々。

IMG_7463.jpeg

しっとり涼しい森を歩く。

IMG_7464.jpeg

時折、立ち止まって
あれこれする我々。
今日は急がない。
むしろ、一緒に過ごせる時間を
大事にする。

IMG_7474.jpeg

1時間も経たないうちに、
最初の目的地、日出(ひので)ヶ岳が
見えてきた。

IMG_7475.jpeg

やぐらのような建物を目指して、
しっかりした木の階段を登る。

IMG_7476.jpeg

階段を登り切ると、
トリカブトが群生していて
ちょっと驚いた。
「リンドウかと思ったが、
 よく見たら違うね」と先生。
お互い、「何となくヤバい感」を
感じていたらしい。

IMG_7480.jpeg

ここまで約1時間、
まずは休憩から。
座ってお菓子を食べ、
足腰を休める。

IMG_7485.jpeg

十分に休んだら、記念撮影。
夫婦写真を撮り合うのは
なかなか楽しい。

IMG_7488.jpeg

櫓の上に良い写真があると
先生が言うので登ってみると…

IMG_7489.jpeg

まず、西に見える山々の説明付き
写真が展示されていた。
これは素晴らしい。

IMG_7490.jpeg

しかし、霧が濃いので
実際の風景はこんな感じ。

IMG_7491.jpeg

次に、東に見える山々の
説明付き写真を見る。
富士山まで含まれている。

IMG_7492.jpeg

が、実際はこんな感じ。

IMG_7494.jpeg

気にしないで先に進む我々。

IMG_7496.jpeg

紅葉がもう始まっていた。

IMG_7501.jpeg

次に先生が足を止めたのは正木ヶ原。

「前回は、こんなんじゃなかった。
 もっと木がたくさんあった」

というのは、
先生は学生時代に谷を登って
この大台ヶ原を訪れたことがある。
約50年前のことで、
その時はここは森だったそうだ。

言われてみれば、
「正木ヶ原」という地名と
この風景は合ってない。

IMG_7507.jpeg

説明の看板にも、ちゃんと書かれていた。
昭和38年の写真では、確かに森があって
昭和30年代の台風がきっかけで
今の状態になったとのことだ。

IMG_7508.jpeg

今では、代わりに繁殖した
ミヤコザサの間を通って
ウッドデッキの道が伸びている。

ボランティアの方々が、
段差がわかりやすいようにと、
ペンキを塗り直してくれていた。
有難い限り。

先生が、挨拶ついでに50年前の話をすると
若い人は、真面目な顔で聞いてくれていた。

IMG_7509.jpeg

(後編に続く。)


nice!(0)  コメント(0)