SSブログ

土曜の丑の日(2020年) [食べ歩き]

12373503481583.jpg

暑い中、はるばる吉野家へ。

鰻重弁当
一枚盛 788円(+税) 670kcal
(吉野家HPより)
を2人前買った。

大汗かいて買いに行き、さらに感染予防のため
自宅に持って帰るのにさらに汗をかく。
しかし、家でふたりで安心してゆっくり食べられる
快適さには替えられない。
運動にもなるし。
おそらく吉野家の鰻を食べるのは初めてだが、
値段の割に美味しく、買いに行って良かったと思った。

これまで毎年、数が減っていると報道されていた鰻。
今年は幸い豊漁だったという話だが、今後はどうなるかわからない。
そういえばマツタケも今月、絶滅危惧種に指定された。
世界は毎日変わっていくが、
今年、美味しい鰻を食べられたことに感謝したい。
nice!(0)  コメント(0) 

GO TO ●●●●キャンペーン [日記]

以下、観光庁の
Go To トラベル事業関連情報 概要①より

○ 国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金の1/2相当額を支援。
○ 支援額の内、①7割は旅行代金の割引に、②3割は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与。
○ 一人一泊あたり2万円が上限(日帰り旅行については、1万円が上限)。
○ 連泊制限や利用回数の制限なし。

開始時期は、
令和2年7月22日(水)から。
----------------------------------------


これ、今始めなければならないのか?
新型コロナウィルスの国内感染者数は右肩上がりで、
緊急事態宣言が出た時と同レベルだ。

20200720厚労省.jpg
(厚生労働省のHPより)

こんな時に国内旅行を奨励するとは
(東京は除外されたが)
日本全国津々浦々に新型コロナウィルスを
拡散させかねない。
何がGo To トラベルキャンペーンだ、
GO TO HELLキャンペーンじゃないか。

経済優先で、もう緊急事態宣言も出さない、
せっかく一度は蔓延を回避したのに、
今更欧米諸国の二の舞になってしまいかねない。

44回目の誕生日のお願いとして、
たくさんの人々が政府に踊らされず、
自粛してくれますように。
nice!(0)  コメント(0) 

昭和のカルピスの思い出 [日記]

12373503492702.jpg

我が家では、2013年にmisdo×カルピス[レジスタードトレードマーク]キャンペーンでもらった
カルピスグラス&マドラーがある。

入手して以来、普通のグラスとして使っていたが
ついにこの夏、本来の用途に使ってみた。
グラスの目盛り「うすめ」「おすすめ」「こいめ」のうち
最初は「おすすめ」のところまでカルピスの原液を入れ、
上から水を注いで混ぜる。

子供の頃、夏は必ずカルピスがあった。
1980年代、小学生の頃のカルピスは大きなガラス瓶だった。
誰かが祖父母にお中元で送ったものを、
何本か分けてもらっていたと記憶している。
自分たちで作っていいと言われると嬉しくて、
最初の頃は大騒ぎしながら作った。

ずっしり重いガラス瓶の原液を冷蔵庫から出す。
これだけで大仕事をしている気になった。
包装紙をガサガサ言わせて注ぎ口を出し、
氷を入れたコップに原液を注ぐ。
その後、水道水を注いで、ストローで混ぜる。
出来上がりの味が毎回違っていて、
薄すぎるとか濃すぎるとか言いながら飲んでいた。
だいたい毎回美味しかった。

今思うと、最初に氷を入れていたから
原液と水のバランスがわからなくなって、
毎回違う味になっていたのがわかる。

今の原液は470mlのペットボトルに入っていて、
軽くて扱いやすい。注ぎ口のパーツも良くできていて、
注いだ後に口を拭き取る必要も無い。
昔のはよく瓶の口の周りがベタベタした。

そんな思い出を妻と話しながら作る。
ちゃんと目盛りに沿って作り、
お腹が冷えると困るので氷は入れない。

12373503503887.jpg

30年以上ぶりに、大人のやり方で作ってみても、
やっぱりカルピスはカルピスだった。
甘く、さわやかで、夏の味がする。
飲み終えた時、もう無くなってしまった、と思い、
もう一杯作ろうかと思うが、
2杯目以降の味は、絶対に1杯目に届かない。
それを知っているのでグラスを下げ、また明日飲もうと思う。
nice!(0)  コメント(0) 

ペイペイ×セブンイレブン [買い物]

2020-07-18T00:16:28.jpg
早速ゲット。

セブンイレブンでPayPayで700円以上の買い物をすると
先着50名にChumsのコラボエコバッグをプレゼントというもの。
第二弾らしいが、第一弾の時は気づかなかった

PayPayホームページのキャンペーンページ
(PayPayジャンボのついでに書いてある感じ)

レジ袋原則有料化になり、
エコバッグがもう1つくらいあっても
いいなと思っていたところにこのキャンペーン。
ふたりで0時前に出動して日付が変わった直後にレジへ。
当然在庫はあり、入手成功。

そして…PayPayジャンボの方では3等当たりが出て5%還元。
雨の中行った甲斐があったというもの。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

史上初、自衛隊が豚を救出 [ニュース]

コロナウィルスや大雨水害で、心が痛むニュースばかりの中に
ちょっとホッとするニュースが。



27頭の豚を、自衛隊がヘリで1回に1頭運び、
計27往復して全て救出したということだ。

一勝地赤豚という貴重な豚であり、
また被災者の貴重な資産でもあるのだが、
人間以外の命を救うという行動には
それ以上の意味があると感じた。

12311286806078.jpg
↑記念に、パンに顔を描いてみた
nice!(0)  コメント(0) 

ローソンでApplePayはもういいや [PC・インターネット]

2020年1月にiPhoneを買って以来、
ローソンでApplePayを使ってきた。

側面のボタンをダブルクリックして起動、
顔を画面に向けてFace ID認証し、
レジ前の端末にかざすだけ。
Dポイントカードを連携済みなので
ポイントカードを見せる必要も無し。

なんて便利なんだ、最高だ…
と思っていたが、いま冷静に考えるとそうでもない。
考え直すことになったきっかけは2つ。


その1
12344972036757.jpg
ポイントカード複数登録可だというからDポイントに加えて
Pontaカードも連携したら、レジでかざす度に自分で選ぶ必要が出てきた。
片方の登録を解除すれば解決すると思うが、
複数のポイントカードを登録できて便利、という基本に反してしまう。


その2
12344972053067.jpg
ポイント還元率が減った。
昔はいつでも100円で1ポイントだったが、今では時間帯別。
最低200円で1ポイント、最高200円で2ポイント。
200円未満の買い物ではポイントが付かなくなったわけだ。

ポイント還元率はApplePayとは関係ないが、
こういう商業サービスが変化するのは当たり前なので、
都度、利用方法を見直すべきだと思わされた機会になった。

というわけで、

変更前:
ローソンではApplePay(Dポイント連携)で支払う

変更後:
ローソンではDポイントカードを見せ、楽天Payで支払う

変更のデメリット:
・Dポイントカードを毎回見せる必要がある
・楽天Payは電波が悪いとエラーになる(ApplePayは通信不要)

変更のメリット:
・ApplePayならクレジットカード還元率1%だが、楽天Payは1.5%
・楽天ポイント、特に期間限定ポイントを使える

この最後のメリットが一番大きい。

12344972074512.jpg

メインのクレジットカードを楽天カードにしていて、
たまに楽天市場で何か買ったりしていると、
よく期間限定ポイントをくれる。
ちなみに7月は誕生日プレゼントとして何百ポイントかもらえた。

通常ポイントなら楽天証券で投資信託を買うのに使えるが、
期間限定ポイントは使用不可。
失効前に使い切らないと損な気がして
楽天市場で欲しいものを探して買っていた。

つまり楽天の術中にはまって踊らされていたが、
あまり気にせず踊り続けていた。
それももう終わりで、期間限定ポイントは
楽天Payでサクッと消化することにしよう。


(2020/7/24 追記)
Dポイントカードアプリ見せる→楽天Pay決済は
かなりめんどくさい。
だが、ポイント還元率には替えられない。
nice!(0)  コメント(0) 

開胸手術後、3年8ヶ月の検査 [健康]

心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全)の手術後、
半年に一度は検査を受けているが、
4月の検査は新型コロナウィルスが怖いので延期してもらった。

3ヶ月経ち7月になり、感染者数がまた増えてきたので
ああ、6月にしておけば良かったと思ったが
さすがにどうしようもなく、観念して病院に向かった。

コロナ以前と明らかに違うのが、まず入り口の張り紙。
「コロナ診療はしていません」と書かれており、
コロナ感染の疑いのある人は入らないように促されている。

そして、検温の義務化。
外来受診と入院は自宅で体温測定をしてから、
というルールができてたが、知らなかった。
測ってないと言うと受付で測ってもらえた。

あと、もう常識ではあるがマスク着用は必須。

9ヶ月ぶりに受付を済ませ、レントゲンと心電図を取ってもらう。
どちらも、検査担当の人との距離が近い。
少し緊張するが、向こうは1日中こんな感じなのだと思うと
ほんとに大変な仕事だなと思う。

12373503435610.jpg

お昼(モーニングセット間に合った)をはさんで問診。
今回から担当医が変わった。
去年、住宅ローンを借りる時に
診断書を書いてもらった先生に、お礼を言いたかったのだが
結局言えずじまいになってしまった模様。残念。

検査結果は特に問題なし。
次回の来院は来年。予定通り来院できるかどうかは
新型コロナ用ワクチンの開発と治療方法の確立にかかっている。

nice!(0)  コメント(0) 

Huluに戻して2ヶ月 [映画・動画]

NetflixからHuluに戻して2ヶ月が経ったが、
もう少し継続することにした。

最初の1ヶ月で見たいものを見終わったら
すぐNetflixに戻そうと思っていたが、
意外と見たい作品が多かったのだ。
さすがは日本の動画配信サービス第2位である。

(以下、Applive
「おすすめ動画配信サービス10社比較 料金や作品数は? 映画やアニメが見放題【2020年】」より)
動画配信シェア.jpg

筆頭は「ゲーム・オブ・スローンズ」。
剣と魔法とドラゴンと魔物の世界観だが、
何よりも恐ろしいのは人間の欲望と策謀だと思い知らされる。


そして話題作「THE HEAD」。
南極基地を舞台にしたスリラーで、
多国籍キャストの共演が見応えあり。
これの最終回の配信が見たかったので1ヶ月延長。


他には「スーパーガール」。
シーズン4は、トランプ政権下のアメリカを模して風刺した内容で
これまでより一気に面白くなった。(個人の感想です)
また、今までもLGBTにオープンな内容だったのが、
さらに強化された。


この前の日記にも書いた「レジェンド・オブ・トゥモロー」も
シーズン4が妙に面白かった。


それにしてもこのトレイラーひどいな、何の番組かさっぱり分からない。
(↑もちろん個人の感想です)

他にも「プリズン・ブレイク」の完結編シーズン5、
「キングダム」の実写版及びアニメ版も見た。
あとは単発の映画などをちょこちょこ見ている。

料金はNetflixの標準プランに比べて少し高いが、
それでも元は取っていると思う。
次の1ヶ月は、「フラッシュ」シーズン6を見るだろう。


それにしても、何だかDCコミック系のドラマのトレイラーは
あまり良くできていない気がする。
(当然、個人の感想です)
nice!(0)  コメント(0) 

新型コロナ第二波? [ニュース]

東京の新型コロナウィルス陽性者数が
ほぼ毎日200人以上増え続けてきている。

12311286656277.jpg
出典:アプリ「NewsDigest」より

連日200人はショッキングな数字だが、
大阪もついに危なくなってきた。

12311286648653.jpg

ここ数日間は1日20〜30人くらい増え続けている。

何をもって「第二波」と呼ぶのかは定まっていないようだが、
感染者数が毎日増え続けて下がらないという事なら、
今がその始まりのように見える。

政府は、今度は緊急事態宣言をしない構えのようだ。
第一波は、宣言と「お願い」で乗り切れた。
これは世界的に見ても珍しいことだったが、
次のステップとしては、政府の方針に関わらず、
国民が創発的に正しい行動をして乗り切ることが理想だと思う。
できるだろうか。


nice!(0)  コメント(0) 

初の米国株配当金受け取り [節税・投資・老後資金]

2020-07-18T16:23:31.jpg新型コロナウィルス感染拡大以来、
よく行っていた金剛山登山も休止し、
日曜は家でのんびりする日になった。

5〜6月に新規感染者数が減った時も遠出自粛は続けたので、
今までより多少、お金が浮くようになった。
この資金で米国株を買ってみた。

米国株のいいところは、
・1株単位で買える
・配当が年4回出るものが多い

ということで、この前、コカコーラ社の株を
5000円くらいで1株だけ買って、
その配当がもう振り込まれた。

divident.jpg

記念すべき米国株の初配当は、37セント。
NISA枠で買ったから日本の税金は免除されている。
手元にあった米ドルコインを集めて近い額にしてみると、
こんな感じだ。

2020-07-18T16:23:31.jpg
※36セント(1セント足りなかった)

これが3ヶ月に1回、チャラチャラと手元に入ってくるのを想像すると
なかなか楽しい。
もちろん、これだけだと蓄えにはならないので
元手をじわじわ増やしていく必要があるのだが。
nice!(0)  コメント(0)