SSブログ

美山かやぶきの里 雪灯廊(第15回・2019年) [日記]

IMG_3458.JPG

金曜の晩は熟睡して、土曜の朝。
違和感のあったノドですが、ややましになった気が。

ゆっくり準備して、宿泊場所からレンタカーで出発です!
スタッドレスタイヤなので雪道も大丈夫です。

IMG_3461.JPG

宿泊場所からしばらくドライブして…

IMG_3487.JPG

無事到着。
京都府南丹市美山町、かやぶきの里です。
もう3回くらい来ていますが、冬の風景は初めてです。

2019-01-27T11:25:53.jpg

ついでに、駐車場が有料なのも初めてでした。
イベント参加料金も含んでいるので仕方ありません。

IMG_3469.JPG

かやぶき屋根の集落を一回り。
見たことのない雪景色を楽しみます。
かやぶきの里 雪灯廊」までまだまだ時間があるので、駐車場に戻り、売店兼お食事処で昼食にします。

IMG_3493.JPG

山菜そば。

IMG_3494.JPG

猪(しし)肉のコロッケ。

IMG_3497.JPG

親子丼。
一見平凡なメニューですが、
おそらく材料の多くがこの地域のもので、
水も調味料も良いので、抜群に美味しいです。

IMG_3499.JPG

人がじわじわ増えてきましたが、ここはとりあえず美山民俗資料館へ。

IMG_3506.JPG

入場料を払ってすぐ、いろりに座り込む我々。
文庫のところにあったハードカバーの歴史書にふたりで眺め入ることしばし。

うろ覚えですが、古くは甲賀三郎という士が、この辺りで天変地妖を起こしていた8本角の大鹿を退治した後、部下のひとりがこの地に住み、栄えさせたという伝承があったとの事。

比較的最近の話だと、明治時代にそれまで誰も存在を知らなかった、孤立した自給自足の集落が発見され、「明治村」「桃源郷」などと話題になったというような記述もありました。

このあたり、大変興味深いのですが、販売していたのは小さなサイズの縮小版。
地図や写真も小さく、見本のハードカバー版の方が大きくていいなあ…と思ってしまったので結局買わず。表紙の写真だけ撮っておけばよかったです。

IMG_3508.JPG

民俗資料館を後にした我々、いったん最初の売店に戻ります。

IMG_3509.JPG

熱々のさつまいもドーナツとコーヒーで栄養補給し、準備OK。
15時からいよいよ、「雪灯廊」への参加受付スタートです。
テントでバケツ等借りて、いざ!
雪と寒さの中に早足で突入します。

IMG_3515.JPG

そうして、我々の雪灯廊デビューは無事完了。
あまりにも冷えたので、花火や奉納は見ず、一目散に宿泊場所に帰ってお風呂に入りました。
何を作ったのかはご想像にお任せします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行