SSブログ

脱テレワーク?久々の出勤で気づいたこと [健康]

myedit_ai_image_0323235313.jpg

テレワーク開始から、もう4年目。
今日は久々に出勤してみて、初めて
出勤も良いと分かったことがある。

自宅でのテレワークに比べて、
1. 設備がベター
2. 空調が快適/光熱費も安心

この2つ。

1. 設備がベター
オフィスデスク&オフィスチェアは
やはり仕事をするにあたって一番快適だ。

家ではソファに座ってテレワークしているが、
やはりソファは仕事するためのものじゃない、
と思う今日この頃。
オフィスチェアは足で床を蹴って、
位置を移動することができる。
ソファは動かないので、自由に体の位置を変えられず
不自由な気がする。


2. 空調が快適/光熱費も安心
改めて、うちの家庭用の暖房より
オフィスの集中暖房の方が
より優れていると認めざるを得ない。

オフィス暖房には、寒くなったり暑くなったりがない。
体感温度が安定している。
(私の席の場所も良いのかもしれないが)

家ではそうはいかない。寒かったり暑かったりする。
寒くなったら温度を上げて、暑くなったら下げて、と
いちいち面倒だが、怠るともっと面倒なことになりかねない。
(特に、寒くて体調が悪くなるやつ)

もちろん、オフィスの暖房に包まれている間は
家の暖房費を払わなくてもいい。
いくら暖かくても安心だ。

ということで、ちょっと出勤もいいなと思ったが
私はすぐに思い出した。
出勤で困ることが沢山あることを。

・エレベーターが混んでいて困る
・トイレが満席で困る
・周囲がうるさくて困る
・忙しい時に世間話をされて困る

つまり、出勤している時の方が
仕事に来てるのに仕事ができねえ
と憤ることが多いのだ。

今日はたまたま、そういうことが無かったから
出勤もいいかも、と思ってしまったが
のどもと過ぎれば、というやつだ。

妻に念のため聞いてみたところ、
やはり私がテレワークで家にいるほうが
色々安心できるとのこと。

今年は、テレワークの改善を目指すとしよう。
・より快適な労働姿勢(脱ソファ?)
・より効率的で安定した空調(無理?)

myedit_ai_image_0324001605.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

Shall we 作戦会議? [日記]

myedit_ai_image_0323233550.jpg

週の真ん中の祝日、とあるファミレスにて。

妻が席に戻ると、
コラボメニューの特典のクリアファイルが
テーブルに届いていた。

「あら、まだ在庫があったのね」

大好きな作品のはずなのに、
冷静な妻の態度に、いささか違和感があった。

周囲に知らない人が大勢いるから、ではない。
銀色の袋に入ったクリアファイルの中身が
推しとは限らないからだ。

アーニャなら場所がどこでも大喜びするだろうが、
ユーリやダミアンならそうはいかない。
開ける前に、過度に期待を膨らませない姿勢だった。

クリアファイルの確認は家でやることにして、
まずは食事、そして作戦会議だ。
週末に「労働トリップ」を半日ずつやったが、
まだまだできることがたくさんある。
実は、今もその帰りだ。

「それにしても、壁のあれが謎だね」

食事を終えた後、そう切り出した。

「わからないわね」

妻はそう言うと、自分の端末で検索を始めた。
私も同様にやってみる。
長時間に及びそうだったので、
私はドリンクバーへ行き、カプチーノを持ってきた。

「わからないわ。あの線とあの機器を、
 アース線をつなぐ必要がわからない」

そう言うと妻も席を立って、ドリンクバーに向かった。
その時だ、ふとひらめいた私は、
「NTT」「アース線」で検索をした。

スクリーンショット 2024-03-23 23.15.10.png

飲み物を持って戻ってきた妻に、
私は得意気に伝える。

「謎はたぶん解けた」

微妙な顔をする妻に、
スマホの検索結果を見せる。

スクリーンショット 2024-03-23 23.16.23.png

「正体がわからなかった設備は、NTTの保安器。
 ググって出てくる写真とは形が全然違うが、
 おそらく、かなり旧型だからだろう」

妻は少しの間、「保安器」の説明を読んで、
そして、同意してくれた。

「そうね、これに違いないわ!」

安堵した私は、笑顔で言う。

「よし、そうとわかったら、ほっとこう」
「そうね、それがいいわ。NTTの設備だし」

妻も、余計な仕事をしなくていいとわかって
ご機嫌になったようだ。

こんなふうに、ファミレスで食事がてら
ドリンクバーの飲み物を傍において
作戦会議をするのは初めてだが、
なかなか有意義な過ごし方だと思った。

myedit_ai_image_0323233645.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

祝日前夜に夫婦で行く○ームセンター [買い物]

仕事が終わる頃には、妻ももう帰ってきていた。

下準備しておいた夕食を完成させて、
ふたりで食べる。
そして、夜の街へ打って出る!

ふたりの憩いの場、
「ホームセンターコーナン」
へ。

myedit_ai_image_0320222828.jpg

近々、ペンキを塗る用事があるので
ふたりでツナギを買おうか、とか。
他にも色々あるが、コーナンに行けば
欲しいものの8割は見れる。
ダイソーが入っていれば、9割は見れる。
(お菓子コーナーがあるから)

今日見たもの:
 ツナギ
 ショベル
 片手ツルハシ
 ラティス
など

しかし…

コーナン系のツナギは、ちょっと高かった。
ペンキ塗りの用事は1回の予定なので、
少しでも安い方がいいのだ。

では、今度はふたりで
ワークマンに行こう。
楽しいな、ホムセンデート。
[ムード]

nice!(0)  コメント(0) 

大阪人がお好み焼きにかけるものと言えばマヨネーズと○○○○○ [食べ歩き]

IMG_4215.jpeg

親族と久々に、近所のお好み焼き屋へ。

大阪人が3人、お好み焼きを囲んだら
マヨネーズをかける。

IMG_4216.jpeg

そして、七味唐辛子をかける?

いや、恥ずかしながら初めて見た。
確かに鉄板の横に、七味は常備されているが。
自分でもやってみると、確かにこれも美味しい。

ネット検索してみたら、
お好み焼きの味変として、七味、けっこうポピュラーみたいだ。
今の今まで知らんかった。
(特にオチは無い)
nice!(0)  コメント(0) 

労働トリップ2024:週末合宿 [日記]

myedit_ai_image_0317222959.jpg

今週の土日は、久々に二人で
「労働トリップ」に行った。

「労働トリップ」は我々の趣味で、
「DIYや掃除で、とある部屋をきれいにする」
ことを指す。親族関係が多い。

去年の例:労働トリップ2023:ビギニング

今回は大阪府内で、それぞれ半日ずつ。
収益は特に無く、副業とも言えないが
けっこういい仕事した。
(内容は秘密)

今日は昼過ぎに終わって、
ゆっくり家に帰って、お風呂に入って、
夕食を食べて、カウチに横になると、
なんとも言えない充実感。

どうして、お金をもらわない仕事って
こんなに楽しいんだろう。
不思議だ。
nice!(0)  コメント(0) 

くら寿司×「ちいかわ」 コラボキャンペーン2回目(2024年3月8日〜) [食べ歩き]

KIMG0054 2.jpeg

2024年。今年もくら寿司で、
ちいかわコラボキャンペーンが始まった。

3月8日からのクリアファイルは行けなかったが、
今日、3月15日からのオリジナルノートは
初日に参加して、いただく。
もちろん、ビッくらポンの景品
(マスキングテープ、缶バッジ、フィギュア)も
できるだけいただきたい。

夫婦ふたりだけなのでマンパワーは少ないが、
妻が職場の若者達から「より多く獲得するため」
教わってきたコツが3つある。
①②は公式ページの情報と同じだが、
③はそうでもない。

その①「ビッくらポン!プラス」を選ぶ
一品プラス10円で、3回に1回必ず当たる
ビッくらポン!プラスというシステムが、
2023年9月29日から導入されている。
全然知らなかった。

これを選ぶと、最低でも3回に1回は当たるのに加えて
「また当たらないのではないか」
という不安も無くなり、気が楽だった。

IMG_4172.png

その② スマホで注文する
席に着いて、その席の2次元コードをスマホで読みこんで
あとは全部スマホで注文する。
これで寿司以外のメニュー、例えば飲み物や麺類を頼んでも、
計500円ごとにスマホ版ビッくらポンが1回引ける。

IMG_4174.png

最初はこの通り(はずれ × 2回)でも…

IMG_4175.png

最初の「ビッくらポン!プラス」の3回に1回当たるルールが
適用されて、3回目で当たる。

KIMG0056.jpeg

さらに、お皿投入口に5皿入れるごとに
通常の「ビッくらポン」も回る。
追加料金を払ってはいるが、
大サービスを受けている気分。

KIMG0051.JPG

その③ シャリハーフを頼む
値段はそのままで、シャリが半分になる
「シャリハーフ」。
全部シャリハーフにすると、
より多く注文することになり、
お会計金額・食べた皿数が増える。
今回のコラボには最適なオプションだ。
なお、妻はコラボの時に限らずハーフ派だったりする。

KIMG0058.jpeg

そんなこんなで、
最初はマスキングテープが当たり…

IMG_4178.jpeg

その後は、マスキングテープ、缶バッジ、缶バッジ。
フィギュアは出なかったが気にしない。

IMG_4176.png

さすがに5000円(ノート2冊分)は
無理だったが…
(持ち帰りを追加しても、家で食べれる気がしない)

IMG_4179.jpeg

2500円以上食べたので、
妻が欲しかったオリジナルノート(ピンク)は
無事手に入った。めでたしめでたし。


<広告>



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

2024年のホワイトデー [日記]

タオルくま。
(ゴディバ3個付き)

IMG_4170.jpeg

顔がこれだと、「ちいかわ」のグレーの子達や、
パジャマパーティーズみたいで
かわいいと思った。
これまでのベア達に比べると
変化球だったけど、喜んで飾ってくれてよかった。




nice!(0)  コメント(0) 

コーヒーの代わりをchocoZAPに求めた結果(デイミー) [健康]

2024年2月、家でドリップコーヒーを
淹れるのをやめてみた。
定期的にやってくる、胃の不調を
予防できるかのテストである。

IMG_3894.jpeg

しかし、いきなり完全にやめるなんて
できそうにないので、
代替品を探してみた。

スクリーンショット 2024-03-14 23.44.46.png

chocoZAPの「美容型プロテイン」
Day Me(デイミー)
ほろ苦カフェラテ味。

IMG_4120.png

植物性たんぱく質に、
コラーゲンや鉄、ビタミンCなど
色々な栄養素が含まれていて
女性に大人気のようだ。
しかしこのアラフィフの男が買った理由は
そのどれでもない。

美味しそうだった

これだけである。

値段は、chocoZAP公式通販サイトで買うと、
500gが税込2,138円 + 送料500円。

IMG_3893.jpeg

初回購入クーポン500円分が使えたので、
2,138円で購入できた。
プロテインの値段の相場は気にしたことがないが
1回これくらいの価格で購入できるのが、
自分的にはちょうどいい。

IMG_4131.jpeg

これを毎朝、仕事前に飲む。
最初は説明にある通りに水で作ってみたが、
2回目から牛乳で作ることにした。
そのほうがずっと美味しいからだ。

IMG_4132.jpeg

振ってみた感じは、
いままで飲んでたプロテインより
溶けやすくてよかった。

IMG_4133.jpeg

牛乳で作って飲んでみた感じは、
コーヒー牛乳のようだ。
甘くて美味しい。

スクリーンショット 2024-03-14 23.29.36.png

コーヒーの代替品として重要な点、
原材料にインスタントコーヒーと書かれている。
コーヒー牛乳を飲んでいるような
気分になれるのは、これのおかげだろう。

ほぼ毎日飲み続けて2週間ほど経ったが、
おかげで家でドリップコーヒーを
淹れなくても不満に感じることはない。

ちなみに他に何か効果があったかというと、
最近、便通が良くなった。
これは一時的なものかもしれないので、
引き続き様子を見る。

次もDay Meを買うのは確定だが、
「まろやかリッチショコラ風味」も飲んでみたい。
しかしカフェラテと違って
コーヒー飲んでる感が薄いと困るかも。
悩むところだ。

<広告>



nice!(0)  コメント(0) 

RIZAP(2928.S)、400株まであと100株 [節税・投資・老後資金]

chocoZAP1年無料権が欲しい!

ということで、

3月末までに、RIZAP(2928.S)の
400株株主を目指している私。

IMG_4018.jpeg

先週、目一杯上がって、急に下がったが
この期間に200株買った。
これでとりあえず半年無料。
この流れで400株を目指す。

IMG_4123.jpeg

今週月曜(3月11日)に底を打って、
そこからは上昇。

IMG_4124.jpeg

過去1ヶ月の推移はこう。
私の場合、下手の考え休むに似たりなので
適当なタイミングで成行で100株買った。

IMG_4121.jpeg

300株買った結果、今のところはプラス。
優待の権利落ち日まで、あと約2週間。
どこで最後の100株を買うべきか悩むところ。


<広告なし>
auカブコム証券のアフィリエイト審査落ちました

nice!(0)  コメント(0) 

【R5確定申告】国税還付金振込 [節税・投資・老後資金]

令和5年度の確定申告の結果。

IMG_4114.jpeg

還付金は、15,216円。
これを書いている時点で、銀行に入金済。
それより、申告した通りで通ったのでホッとした。

還付金がちょっとした額だったのは、
トルコ地震への寄付金が大きかった。
(政党等寄付金等特別控除)

自分で払ったお金の一部が返ってきたようなもので、
決して臨時収入ではないのだが。
確定申告で還付金があると知っていたからこそ
わりと寄付できた。
今年も余裕ができたら寄付しよう。

今年の寄付先候補は、やはり能登なのだが、
複数の自治体が、ふるさと納税(返礼品なし)を
一口1000円から募っている模様。
これはこれで、やるか。

<広告なし>

nice!(0)  コメント(0)